お問い合わせ・ご注文

製作依頼・出展依頼・修理依頼は随時承っております。
作品に関するご相談・価格などもお気軽にお問い合わせください。

・・・入力必須

福井県指定郷土工芸品 武生唐木指物 髙嶋木工所


工程

木地は紫檀、黒壇、花梨、鉄刀木、板材は無垢板を用い、天然漆で仕上げる。

 

乾燥のさせ方から、接合の技術、漆の原材料まで、こだわり抜いた伝統技法により生産をしております。

原木から製品までの流れ

原木

木地は紫檀、黒壇、花梨、鉄刀木、板材は無垢板を用います。

乾燥

乾燥は自然乾燥。

人工的な乾燥方法は一切用いておりません。

板材は桟積み、角材は井桁積みにして自然乾燥をします。

木地仕上げは、トクサ及びムクの葉を用いて磨く。

漆は伝統的に使用されてきた天然漆を使用。
紐は作り出しによるもの。
「スオウ」又は「オハグロ」を用いて着色をした後、「うづくりがけ」をする。
精製生漆に夜「ふきこみ仕上げ」をした後、砥の粉を用いて「みがき」をする。

接合における技法

木材を組み合わせて箱・家具・建具をつくることの総称。
古くは家具,調度類をつくることをいいます。

【棚物】

①棚板と柱の接合

「剣留め小孔ほぞ接ぎ」

②抽出部材の接合

「端止め小孔ほぞ接ぎ」「蟻組み接ぎ」

または「留めほぞ接ぎ板千切入れ」

③戸枠部材の接合

「留めほぞ接ぎ板千切入れ」または「留めほぞ接ぎ」

【机・台】

①天かまち部材の接合

「留め接ぎ板千切入れ」または「留めほぞ接ぎ」

②机の天板と脚の接合

「三方留め接ぎ」

※天板には、裏さんを取り付ける

【箱物】

①側板同士の接合

「蟻組み接ぎ」または「留め接ぎ板千切入れ」

②側板と底板の接合

「小孔ほぞ接ぎ」